○1月8日今日は何だった日?
1875年 明治天皇即位
1912年 国鉄上野駅に初の発車ベルが設置される。
1918年 ウィルソン米大統領が議会で第一次大戦和平と戦後世界についての14か条を発表。
1932年 桜田門事件。陸軍観兵式からの帰途の昭和天皇の馬車に皇居桜田門附近で朝鮮人が手投弾を投げつけ逮捕。
1934年 京都駅構内で入団・入営の見送りで混雑して階段で将棋倒しとなり、77人が圧死。
1941年 東條英機陸相が軍の行動規範「戦陣訓」を陸軍将兵に示達。
1952年 東京・京橋にブリヂストン美術館が開館。
1959年 シャルル・ド・ゴールがフランス第五共和政の初代大統領に就任。
1972年 皇室の新年伝統行事だった鴨猟を取止め。招待された環境庁長官が「自然保護の立場と矛盾する」として出席を見合わせたため。
1973年 ソ連の月探査機「ルナ21号」が打ち上げ。
1973年 外務省が、初来日予定だったローリングストーンズのビザ申請を拒否すると発表。
1985年 新国技館完成
1985年 東大宇宙科学航空研究所がハレー彗星探査機「さきがけ」を打上げ。日本初の人工惑星。
1989年 昭和天皇の崩御・皇位継承に伴い平成に改元。初の法令に基づく元号。
1994年 ワレリー・ポリャコフが宇宙ステーション「ミール」に向かうために地球を出発。1995年 3月22日に帰還するまでの437日は世界最長の宇宙滞在期間。
2005年 米海軍の原子力潜水艦「サンフランシスコ」が最大速度で航行中に海山に衝突。乗組員1人が死亡。
2012年 サッカーの澤穂希さんがアジア選手初の女子FIFAバロンドールを受賞
○1月8日に誕生された方々
1173年 明惠上人 (僧侶,華厳宗中興の祖「月の歌人」)[1232年1月19日歿]
1646年 徳川綱吉[とくがわ・つなよし] (江戸幕府将軍(5代)「犬公方」)[1709年1月10日歿]
1912年 今井正[いまい・ただし] (映画監督『青い山脈』『橋のない川』)[1991年11月22日歿]
1926年 森英恵[もり・はなえ] (服飾デザイナー)1996年文化勲章
1930年 小山内美江子[おさない・みえこ] (脚本家『3年B組金八先生』)
1935年 エルヴィス・プレスリー (米:ロック歌手)Elvis Aaron Presley[1977年8月16日歿]
1942年 スティーヴン・ホーキング (英:理論物理学者(宇宙論))Stephen
William Hawking
1942年 角川春樹[かどかわ・はるき] (映画監督,俳人,角川書店社長[元])
1942年 小泉純一郎[こいずみ・じゅんいちろう] (首相(87代~89代),衆議院議員[元],郵政相(55代),外相(131代),厚相(73・74・86代),農水相(38代))
1942年 真屋順子[まや・じゅんこ] (女優)
1942年 落合信彦[おちあい・のぶひこ] (ジャーナリスト,小説家)
1947年 デヴィッド・ボウイ (英:ミュージシャン)David Bowie
1947年 寺田千代乃[てらだ・ちよの] (経営者,アートコーポレーション創業)
1950年 南佳孝[みなみ・よしたか] (シンガーソングライター)
1951年 もんたよしのり[もんた・よしのり] (歌手)
1952年 鮫島有美子[さめじま・ゆみこ] (オペラ歌手)
1952年 大迫たつ子[おおさこ・たつこ] (ゴルフ)
1954年 田尾安志[たお・やすし] (野球(外野手・監督))
1968年 蛍原徹[ほとはら・とおる] (お笑い芸人(雨上がり決死隊))
1970年 荻野正二[おぎの・しょうじ] (バレーボール)
1972年 田村亮[たむら・りょう] (お笑い芸人(ロンドンブーツ1号2号))
1973年 7代目市川染五郎[いちかわ・そめごろう7] (歌舞伎役者)
1983年 金正恩(キム・ジョンウン) (北朝鮮:朝鮮人民軍大将,金正日の子)
○1月8日に亡くなった方々
1324年 マルコ・ポーロ (伊:探検家『東方見聞録』) <69歳>Marco
Polo[1254年9月15日生]
1615年 高山右近[たかやま・うこん] (キリシタン大名,茶人) <数え64歳>キリシタン追放令により流されたマニラで歿[1552年生]
1642年 ガリレオ・ガリレイ (伊:物理学者,天文学者) <77歳>Galileo Galilei[1564年2月15日生]
1923年 島村速雄[しまむら・はやお] (海軍軍人) <64歳>[1858年9月20日生]
1949年 梅津美治郎[うめづ・よしじろう] (陸軍大将) <67歳>[1882年1月4日生]
1950年 ヨーゼフ・シュンペーター (墺・米:経済学者) <66歳>Joseph
Alois Schumpeter[1883年2月8日生]
1976年 周恩来[しゅう・おんらい] (中華人民共和国:国務院総理,外交部長) <77歳>[1898年3月5日生]
1994年 出光計助[いでみつ・けいすけ] (経営者,出光興産会長,創業者出光佐三の弟) <93歳>[1900年6月24日生]
1996年 フランソワ・ミッテラン (仏:大統領(第五共和政4代)) <79歳>François Maurice Adrien Marie
Mitterrand[1916年10月26日生]
1996年 三橋美智也[みはし・みちや] (歌手) <65歳>[1930年11月10日生]
2011年 横澤彪[よこざわ・たけし] (テレビプロデューサー[元](フジテレビ)) <73歳>[1937年12月15日生]
0 件のコメント:
コメントを投稿